福田るい
暮らしに潤いを与え、心地よく使える陶器作り
小代焼には大きく分けて青小代・黄小代・白小代に区別されています。 昔ながらの特徴と技法を生かしながらも、独自の焼成法を取り入れつつ現代の生活に合ったうつわ作りを心掛けている福田さんの作品は和洋問わず食卓を彩ってくれます。
陶歴
1964年福岡県大牟田市生まれ
九州産業大学芸術学部美術科卒業
「小代 瑞穂窯」で作陶後、益子で島岡達三氏に師事
帰郷後、再び熊本県荒尾市で父豊水氏とともに作陶を開始
現在、独自の技法を追究し、熊本、福岡、大阪、神戸、東京、ドイツなどで展示会を開催
>>> 作家一覧