1. ホーム
  2. 茶器
  3. 抹茶碗
  4. 白磁塩釉茶碗
  1. ホーム
  2. 9,001円~
  3. 白磁塩釉茶碗
白磁塩釉茶碗
白磁塩釉茶碗
白磁塩釉茶碗
白磁塩釉茶碗
白磁塩釉茶碗
白磁塩釉茶碗
商品番号 147-HR-161011-6-04
  • 織部下北沢店から発送

今注目の陶芸作家 白磁塩釉茶碗

価格 ¥ 33,000 税込
[ 300 ポイント ]

申し訳ありませんが、こちらの品はラッピングに対応しておりません。
箱を希望される場合は別途制作にかかる費用・日数をお調べいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

  

陶郷笠間に工房を構え、作陶に励んでいる穂高さん。
和食の料理人としてうつわを見つめ、三十路を越えて陶芸家に転向された経歴の持ち主。

元料理人としての視点から生まれる穂高さんの作品は、見る人の心を惹きつけ、大胆でありながらも日々の暮らしに馴染む器です。

こちらは白磁塩釉茶碗です。
塩釉から生まれた上品なブルーが映える抹茶碗です。

<セット内容>
・抹茶碗×1

こちらの商品は織部下北沢店にて展示販売中の作品になります。
ご注文いただいたタイミングによって実店舗で売り切れた場合は、キャンセルさせて頂きます。
また在庫店舗からの出荷になりますので、ご注文確認後、送料を再計算し改めてご請求金額についてのご連絡をさせていただきます。
予めご了承くださいませ。

幅10.5cm×奥行10cm×高さ8cm
重さ 316g

素材 : 陶器
産地 : 日本

電子レンジ使用不可
食器洗浄機使用不可
食器乾燥機使用不可

※サイズは全ておよその外寸になります。

手作業で制作しており、全て一点ものです。作品ごとにサイズや形がわずかに異なる場合があることをご了承ください。
尚、パソコンの環境により、実際の色と異なる場合がありますが、あらかじめご了承ください。

穂高隆児


1976年  神奈川県横浜に生まれる
1995年  高校卒業後日本料理人を志し修業を始める
1999年  東京芝浦牡丹に入店
2002年  在スペイン日本大使料理人として渡西
2002年  皇太子殿下森元首相等の料理を担当
2004年  帰国後芝浦牡丹副料理長に就任
2008年  支店料理長に就任
2011年  陶芸家を志し茨城県笠間窯業指導所に入所
2012年  茨城県窯業指導所成形Ⅰ課終了
2013年  茨城県窯業指導所実践課終了
2013年  茨城県笠間市に築窯独立
2014年  うつわや季器楽座にて初個展
2016年  うつわや季器楽座にて第2回個展

最新情報

注目商品