ホーム 特集 秋をいただく Seasonal table setting 2023.10秋をいただく 2023年9月13日更新 自然の恵みを美味しくいただく 実りの秋といわれるほど美味しい食材で溢れる秋。お米やお野菜、果物など、さまざまな食材が実る季節ですね。そんな秋の味覚を余すことなく愉しむ、秋のテーブルコーディネートのご紹介。 新米にはやっぱり土鍋 収穫したての新米を味わうならやっぱり土鍋がいちばん!火加減なくお米の芯まで熱が通りふっくらとしたご飯が炊き上がります。たまにできるおこげもポイント。 かまどさん 二合炊 秋の味覚といえば! 秋の味覚といえば誰もが思い浮かぶのは秋刀魚ですよね。今年も価格が高めではありますが、一度は味わっておきたい!もちろん秋刀魚用の長皿も揃えて。 櫛目長皿 流木 お料理の盛り付けにも 食材をする道具としてだけでなく、お料理の盛り付けにもぴったりなすり鉢は、クシ目がアクセントにもなり、大学芋も小洒落たお料理に。 4.8寸平スリ鉢 灰釉粉引 紹介アイテム かまどさん 二合炊 14,300円(税込) 鼠志野ぶどう夫婦茶碗 5,500円(税込) 鼠志野ぶどう夫婦湯呑 5,500円(税込) 織部ぶどう夫婦茶碗 5,500円(税込) 織部ぶどう夫婦湯呑 5,500円(税込) かまくら汁椀 曙 2,420円(税込) かまくら汁椀 根来 2,420円(税込) 櫛目長皿 流木 935円(税込) 4.8寸平スリ鉢 灰釉粉引 1,650円(税込) 黒新丸松皮カット急須 宝龍 18号 5,500円(税込) IH鉄瓶7型ケトル アラレ 黒焼付 16,500円(税込) 前の記事Our recommend 次の記事.Fav 特集へ戻る